
【女心を鷲掴み!】クリスマスプレゼントはLUSHで決まり!
突然ですがここで問題です!!
Q,この時期女性が貰って嬉しいプレゼントとはなんでしょう?
正解は・・・そう!バスボムです!!
皆様は女性なら誰もが知っているバスボムやいい香りの石鹸やシャンプー等を販売するブランド、『LUSH』をご存知でしょうか?
今回はそのLUSHから出た世界初のバスボム専門店での最新アプリを導入した新しい売り方についてご紹介致します。
<商品なのにラッピングがされていない・・・!?>
この度11月22日にオープンしたこの世界初のバスボムコンセプトショップ『LUSH 原宿店』では
お客様を魅了する驚きの陳列方法が為されています。
▼▼それが此方!▼▼
お気づきでしょうか?
そうです!商品なのにも関わらず包装されていないのです!!
また、『LUSH』の特徴でもある黒板に書かれた文字のポップや説明書きのされたサイネージなどがない上に
店内にあるはずの商品体験ができるシンクなども見当たりません。
これが今回の『LUSH原宿店』の注目ポイントなのです!
<アプリで商品の全てが丸わかり!!>
どういう事かと言いますと!
来客者は店内にあるQRコード(上記写真)を読みとって『Lush Labs』というアプリをインストールし、アプリを起動したら気になるバスボムをスキャンします。
すると・・・
このように、画面上でそのバスボムの詳しい商品説明を見る事が出来るのは勿論のこと
溶けたときの様子がわかる動画コンテンツも閲覧することができるので
情報収集とともに、楽しいデジタル体験をすることができます!
今までのLUSH店舗では、目の前でお客様が気になる商品を店員が直接試させてくれるシステムだった為
あれこれ試してじっくり選びたいお客様からはたくさんのバスボムを溶かしてもらうのは気が引けてできない、、、とのお声がありました。
しかしこのアプリでは、動画によってバスボムが溶ける様子を見ることが出来るので
店員さんにわざわざお願いしなくてもどんなバスボムなのかを知ることが出来るようになりました!
例えば、ラメが好きだけどこのバスボムは表面から見てラメ入りかどうかわからない・・・なんていう問題も
このアプリを使えばすぐに分かってしまいます!
<最後に>
いかがでしたか?
この『Lush Labs』は自社開発のアプリだそうで、商品説明における言語は
日本語、英語、中国語、韓国語の四ヶ国語に対応しているようです。
他にもアプリ内でバスボムを探すことが出来るARハント機能や3Dのヴァーチャルリアリティのバスボムキャラと写真が撮れる機能なども実装されているようです。
是非これを機に、素敵な女性とLUSHに行って可愛いバスボムのプレゼントをしてみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメントはありません。