【2019年注目アプリ!】シェアリングエコノミーによってモノを持たない時代は来るの?

今回は本メディアでも度々紹介しているメルカリ続くシェアリングエコノミー新サービスの「Alice style」をご紹介します!
このアプリは、モノを買う前にお試しで出品されている商品をレンタルできる新しいサービスです。モノを買った後に、よくよく考えてみると必要なかった!とか、イメージしていたモノと違う等の理由により後悔した経験をもつ消費者の方は多いんではないでしょうか?

そんな時はこの「Alice style」で失敗のないお買い物を実現しましょう!
早速アプリの紹介をしていきます!

Alice.style概要

「Alice.style(アリススタイル)」は、ピーステックラボ社が提供するモノのシェアリングサービスです。メルカリが個人間売買だったのに対し、こちらは個人間レンタルに特化したプラットフォームになります。

どんな方に便利なサービスなのでしょうか?

  • 高額商品のため失敗ができなく、買う前にお試しで使ってみたい
  • どの商品が一番いいのか買う前に使い比べしてみたい
  • 使用しない電化製品等が押入れにずっとあり場所を取っている
  • 使用していないが、捨てるのは気が引ける

ざっくりまとめると、上記のような方達に便利なサービスとなっております!メルカリのレンタル版として今後大きく人気が出るんでしょうか?
ピーステックラボ社によると、20代〜40代の女性をターゲットにしており、生活家電やマタニティ用品などの生活に密着した商品に特化したプラットフォームを目指しているようです。

シェアエコが流行っているだけではなくECのレビューの信憑性が低い問題も解決できるか?

シェアリングエコノミーによる有給資産の有効活用という点でトレンドに乗るサービスという点もありますが、もう一つ、口コミサイトや通販サイトのレビューの信憑性が低いというニーズも同時に解決していいきたいとも考えているようです。

確かに、いいことばかり書いてあり、実際に届いた商品が全然イメージと違うということがよくありますよね・・・・。そんな失敗もこのサービスで一度レンタルして使用感やイメージが確認できれば不安も解消できそうですね!

最後に

アプリをみる感じだと、¥500~¥5000/1週間という感じの料金設定ですが、これが高いのか安いのか、そもそもレンタルにこのぐらいの値段を払う人がどれぐらいいるのかはわかりませんが、高額な商品のお試しレンタルだったらいいかなと私は思います。
ただ、Alice.style→メルカリという流れは賢い消費者の間で当たり前の流れになるかもしれませんね!みなさんもぜひDLしてみてください!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。