
これは熱い..!100億円ばらまきキャンペーン!スマホ決済のPayPay、還元率20%!
衝撃のキャンペーン情報が舞い込んできました。これは、やるしかない!
100億円あげちゃうキャンペーン!
ソフトバンクとヤフーが手がける決済アプリ「PayPay(ペイペイ)」が、総額100億円を還元する「100億円あげちゃうキャンペーン」を実施するとのこと!期間は、12月4日~2019年3月31日の間。
今回の”100億円”キャンペーンは、ユーザーの拡大に加えて、小規模加盟店の開拓を進める狙いがあるとのこと。
PayPayの中山一郎CEOは「ユーザーと加盟店の獲得のために、100億円を投じる。QR決済市場のユーザー数と加盟店数、両方でナンバーワンを目指す」と宣言しました。
キャンペーン原資についてはソフトバンクとヤフーの両社がPayPayに出資した金額を拠出すると説明しています。
どんなキャンペーンなの?
1.1回のPayPay支払いごとに、最大20%が「PayPayボーナス」としてPayPay残高に還元される(上限はひと月辺り5万円)。
2.抽選で40回に1回の確率で、支払い額の全額がキャッシュバックされます(最大10万円)・全額還元のキャンペーンでは、ソフトバンクとY!mobileのユーザーは10回に1回、Yahoo!プレミアムのユーザーには20回に1回と、確率が上がる特典も用意されている。
というKing of バラマキのキャンペーン。
私はソフトバンクユーザーなので、10回に1回全額還元。当たれば嬉しいですね!
還元金額が総額100億円に達したときは、キャンペーン期間の途中でも終了となるとしています。
また、「100億円あげちゃうキャンペーン」の開始に先立ち、11月22日より5000円をチャージすると1000円分の残高がもらえるプレキャンペーンが実施されます。
導入店舗は?
加盟店にファミマ、ビックカメラ、松屋など
PayPayは12月4日より、全国のファミリーマートで利用できるようになります。そのほか家電量販店のビックカメラグループ、ヤマダ電機や、飲食チェーンの松屋などが加盟店になることも発表されました。
現段階では店舗数は少ないかもしれませんが、下記の画像をご覧ください。
店舗の導入において、
初期導入費:0円
決済手数料:0円
入金手数料:0円
という、店舗導入のメリットもすさまじいです。導入店舗側も熱いですね。
paypayとは?
PayPayは、ソフトバンクとYahoo! JAPANの決済サービスを統合し、誕生したスマホ決済サービスです。10月5日よりQRコードを使ったサービスを開始しました。運営企業のPayPayは、ソフトバンクとヤフーの合弁会社となっています。
PayPayにはQRコードを使った決済方法として、スマホのQRコードを見せてレジのリーダーで読み取る「ストアスキャン」と、店に設置されたQRコードをユーザーのスマホで読み取る「ユーザースキャン」という2つの決済方法が用意されています。
このうち後者は小規模な加盟店でも導入しやすい方式です。
サービス開始以来、中国アリババの「Alipay(アリペイ)」との決済連携や、Yahoo! JAPANアプリでの決済対応など、機能拡充を図ってきたPayPay。11月21日には残高の個人間送金にも対応しています。
PayPayの強みはソフトバンクの営業力を利用できること。発表会に登壇したソフトバンクの榛葉副社長は「すでにPayPayには有能な営業幹部を送り込んでいる」と紹介しました。PayPayで加盟店開拓にあたる営業人員は数千人規模としており、個人店向けの営業も積極的に行っていくとみられます。
また、PayPayにはインドのQR決済事業者「Paytm」が技術協力しています。Paytmは3億人が利用するインド最大規模のQR決済事業者で、ソフトバンクグループの通称「10兆円ファンド」ことビジョン・ファンドの投資先ともなっています。
このPaytmの協力について中山氏は「Paytmの技術協力は強いアドバンテージだ。失敗例を多く知っているため、同じ轍を踏まずにすむ」とコメントしています。PayPayでは今後の機能拡張として、店舗マップの情報拡充を予定しています。
paypayのダウンロード
アプリのダウンロードは、ストアもしくは、公式サイトのリンクからダウンロードください。
https://paypay.ne.jp/
私もダウンロードして登録してみましたが、数分で完了。何も難しい登録作業はありませんでした。
なんなら、いきなり500円分プレゼント受け取りました!
ぜひ、この機会にキャッシュレス、paypayを体感してみましょうー!
この記事へのコメントはありません。