
知ってる?PayKey(ペイキー)
今回は、アイディアのおすそ分けです。
みなさん、PayKey(ペイキー)というアプリをご存知でしょうか?
こちらは、イスラエル発祥のモバイルバンキング送金サービスになります。
最近ですとGoogleやLINE、Paypalなど、個人間送金のサービスが増えてきているので、今では新しくないかもしれません。
このサービス自体は、SBIが2017年にアジア向け展開として合弁会社を設立しておりますので、ご存知の方もいるかもしれません。
では、なにが面白いのか?
それは、「キーボードの一部をカスタマイズする」という点です。
ATOKやsimejiなど、キーボードそのものをカスタマイズしたり、装飾したり、言語変換精度をあげたりするなどのアプリはありました。
しかし、こちらは送金するための手段としてキーボードの一部をアクションキーとして設定し、その後メッセージベースで送金ができるという代物。
今では、FacebookメッセンジャーやLINE、SlackやWeChatなどなど、コミュニケーションツールが増えております。
そんな中で、新しく送金するためのアプリをリリースするとなると、そのアプリもっている人同士でないと使用できなかったり障壁がいくつかあります。
なので、普段のメッセージのやり取りの中に、手間なく送金手段をつくってしまおうとアプローチがすごく面白いなと思いましたし、アイディアが広がります。
2016年の動画で英語になりますが、サービス紹介動画がありましたので、共有しておきます。
情報としては新鮮ではないかもしれませんが、こういった情報が今のタイミングにマッチすることもあります。
AROCHANでは、引き続きアイディアのネタになるようなサービス紹介もしていきますので、お楽しみに!
この記事へのコメントはありません。