
完全なるオフィスDIYの軌跡大公開!‐part1‐
今回、オフィス移転に際しオフィスDIYに挑戦しました!
実際にやってみた所、いいことずくめだったので皆さんにもDIY方法を紹介しちゃいます!
そもそも何故、急にオフィスDIYかって?
ほら、オフィス移転ってワクワクするじゃないですか。僕らもルンルン気分で見積もりを取りに行って、エントランスはどうするとか、ガラス張りの仕切りにするとかいろいろピカピカでかっこいいオフィスのイメージを膨らましていたんです。
そしたら、案の定、めん玉飛び出るぐらいの見積もりが飛んできまして・・・
こんなお金があったら事業立ち上げるわ!!と社内満場一致。
そう、僕らはクリエイティブな業種でしょ。ないものは自分たちで作るんです!!(半ば強引に言い聞かせている笑)
というワケでオフィスDIYをすることになりました。
結果から申し上げますと・・・・・
☆befor
☆after
【制作期間】
1ヵ月と少し(土日で作業を行ったので実働は10日程度)
【制作費用】
30万~40万
見積もりとの差額は数百万円(だいぶ費用が浮いたが社長が焼肉に連れて行ってくれることはなかった・・・・笑)
【人数】
4~5人
【メリット】
・業務以外の時間を共有することによってメンバーの絆が深まった(DIYを機に仲良くなったメンバーもいるよう)
・オフィスへの愛着もってくれているのでオフィスを大事に扱ってくれる
・お客様が来られた時、驚いてくれる
・圧倒的コストパフォーマンス
・改めてモノ作りの本質に気づかされた(準備や企画、完成イメージがないと失敗します)
・大体のモノはDIYで作れるようになる
・楽しい
etc…
【デメリット】
・体力を使う
・やりきれなかった場合費用がかさむリスクがある
ということで、圧倒的にメリットが多かったです!
皆様にも大変おススメしたいのでここから工程を公開したいと思います。
この記事へのコメントはありません。